2: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:23:40.03 ID:H8Xg+ZSf0
ジャングルかよ
3: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:24:16.17 ID:DcYg8eSf0
スペインと同レベルで山ばっかり
4: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:24:51.70 ID:Mnuttw9j0
そら新期造山帯なんやし当たり前やろ
5: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:25:07.16 ID:PMVw5lgq0
平地なら発展してたんか?
6: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:25:23.52 ID:pcYYwXhV0
神道における山岳信仰が発達したやん
7: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:25:30.48 ID:MtaTM5gVp
つまり谷ばかり…ってコト!?
8: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:25:35.46 ID:CM6vcaom0
滋賀県はどこに住んどるんやこれ
9: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:25:41.41 ID:nXSCXALMM
こんな山あんのにちょっと開発したら環境破壊がなんたら煩いのなんで?
10: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:25:47.48 ID:pcYYwXhV0
日本らしさって里山にあるよな
11: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:26:10.02 ID:sb5Quvch0
山の中の集落に住みたい
12: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:26:39.92 ID:vKMpz4G6d
資源なさすぎィ
13: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:27:03.14 ID:TqoAhMLD0
山があれば谷もある
胸がデカけりゃ谷間もでかい
15: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:28:41.77 ID:0dOq53E90
四国って実質でかい山なんだな
16: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:28:53.66 ID:elJT+2BX0
千葉ってさぞかし大都市なんやろなあ
17: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:29:00.44 ID:CSi4MQgd0
韓国はもっと平地少ないから関東平野の広さにビビるらしいな
18: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:30:12.85 ID:vKMpz4G6d
沖縄って海ばっか言われるけど山もめっちゃあるんか
36: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:38:01.10 ID:owSKBMRqp
>>18
沖縄の山って1番高いのが500メートルとかなのにな
19: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:30:27.68 ID:WqwVkJyg0
でも高速走ってたら人の住むような場所じゃない山奥にも集落あったりするやん
あんなのも非可住地なってるんじゃないのか?
20: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:30:40.70 ID:4YEA5XYU0
でももうちょっと広く敷地は作れるやろ
21: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:30:59.72 ID:VCHAatEWd
中国人瀬戸内海見て日本にも結構大きい川有るんですねとか言ってしまう
22: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:31:13.26 ID:4iTt2Z+Oa
この町にすんでる人どうやって暮らしてるんやろ…とか考えるの楽しいよな
23: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:31:30.55 ID:9Ael9N+z0
大都会岡山
25: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:31:55.02 ID:vKMpz4G6d
>>23
ジョンタイターの予言成就も近いな
いつ岡京できるかな
26: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:32:16.90 ID:nlKyaZIh0
兵庫の北部に人が住んで無い事になってて草
27: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:32:35.03 ID:cSs9io1m0
岡山高松のポテンシャル凄くない?
これで、広島に負けた意味が分からん
31: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:34:21.04 ID:44gkzF6Q0
大正義関東平野もヨーロッパと比較すると雑魚な模様
38: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:38:35.56 ID:4YEA5XYU0
>>31
縦にも長いしきつすぎやろ
41: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:42:54.96 ID:f619qs190
>>31
マジで不公平すぎる
もっと山削ったり出来ないの?
43: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:43:57.12 ID:u0ZFaRw00
>>31
国の大きさ大して変わらんのに日本の家がうさぎ小屋って言われるのもこのせいよな
ロンドンとか大都市でもちょっと郊外に行けば馬鹿でかい住宅地のどかな田園風景広がってるのが普通やし
土地の利用感覚が違いすぎる
58: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:50:34.37 ID:Mn1zWchoa
>>31
ヨーロッパ全然山無いんだな
そりゃ水死んどるわ
66: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 07:01:40.81 ID:oHHll7MS0
>>31
やっぱり日本て人口多すぎやろ
少子化するのも必然のことや
32: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:34:26.32 ID:6LrP/9C/p
災害の面では岡山香川埼玉が最強やと思ってる
33: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:35:13.08 ID:XahGybmE0
新潟いけるやん
40: 名無しのセカ速さん 2021/12/08(水) 06:42:05.80 ID:oeyVCUApd
でもそのおかげで美味しい水道水が飲めるから
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638912198/