104: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:30:00.39 ID:3fMOnbJG0
>>1
おいしそう
222: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:41:20.44 ID:PeUuCYmO0
>>1
焼け石に水のNosugarで草
2: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:19:30.55 ID:gR3h52dLd
デブになりそう
3: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:19:42.01 ID:qNx3cBaUd
こういうのでいいんだよ
4: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:19:47.05 ID:TdyUbgsEd
ちなみにこれ10ドル
253: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:43:49.20 ID:Mnu4KG9O0
>>4
1200円やん
275: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:46:13.87 ID:9lOO7f1q0
>>4
それだいぶ前の情報やろ
今はもう15ドルくらいになってそう
5: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:19:49.75 ID:pLo8gtRkM
食いにくそう
6: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:20:07.84 ID:Wkd+ICc1d
これが5000円は高いな
15: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:17.00 ID:7f/T/fSf0
>>6
先進国である日本人の平均年収は475万もあるんやし余裕やろ
8: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:20:16.68 ID:hyr7wCgg0
現地でも1000円定期
9: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:20:31.23 ID:VgSnHd1fd
きたない
10: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:20:33.19 ID:1H2MLeNQ0
こりゃコロナ流行りますわ
11: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:20:39.13 ID:0pTQCBQ70
アメリカ人って野菜の存在知らないの?
13: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:00.94 ID:H7ebDVQ30
>>11
ポテトは野菜だろ?
16: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:23.52 ID:eFRgSwc70
>>11
じゃがいも定期
23: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:49.07 ID:q5cimRkId
>>11
野菜入っとるやん
コーラもゼロやし健康的や
25: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:22:04.17 ID:7j8tkVxY0
>>11
野生の摂取量日本人より多いぞ
30: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:22:15.19 ID:i/VEBYiK0
>>11
ホットドックのソーセージは野菜だと思ってるのが結構おるくらいやしゃーない
42: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:23:04.09 ID:lpfTMWwed
>>30
は?野菜要素どこやねん
66: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:25:44.32 ID:k9FdXO4hd
>>42
代わりにフライドポテトは肉だと思ってるからセーフ
サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。
食品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナゲット、エビ、ハンバーガーなどの乳製品や肉製品、水産物を、すべて植物ベース(野菜や果物のような植物由来のもの)と信じていたようだ。
さらに奇妙なことに、子供たちのほぼ半数がフライドポテトは動物由来と考えていることもわかったという。
83: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:27:00.04 ID:ZwWsI7/u0
>>66
意味不明で草
110: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:30:25.12 ID:9nyRUZXs0
>>66
馬鹿すぎで草
111: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:30:31.36 ID:EzoOinuG0
>>66
アメリカ人って想像の10倍はアホだよな
120: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:31:07.93 ID:60QnYsC90
>>111
アホやけど人生楽しんでると思うわ
151: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:34:11.74 ID:WadDCOvka
>>66
サウスパークとかは誇張やないんやなって
158: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:35:00.07 ID:fgQlYYhK0
>>66
これはヴィーガン
199: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:38:44.24 ID:5owVrnMx0
>>66
ハンバーガーやホットドッグは植物ベースで間違ってないんちゃうか?
いやそもそも両方入ってるからどっちでもないけど比率で言えば小麦製の食品が多い訳やん
238: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:42:25.63 ID:RVa4GcNq0
>>66
逆張りしてるだけやろ
こういうのに正直に回答しないのがかっこいいと思ってるアメリカ人君w
252: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:43:48.33 ID:8Yo5Rtvx0
>>66
これよく言われるけど4~7歳ならそんなもんやないか
他の国のデータも見てみたいわ
296: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:48:58.27 ID:CabeTQRvr
>>66
アメリカ人の食育どうなってんの?
12: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:20:58.60 ID:zUbIUNWo0
衛生面がね・・・
34: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:22:37.35 ID:qNx3cBaUd
>>12
衛生に優れた日本人からすると抵抗強いかもしれんわ
卵を生で食えるくらい改良しちゃう徹底具合やしな我が国は
14: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:11.21 ID:SREFXMMJ0
缶と接着してるけど衛生観念どうなってんねん
17: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:26.30 ID:pbW72Cn2d
炭水化物!糖分!脂肪!
みたいな発想ほんとすき
18: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:28.55 ID:UasmSisdr
これ球場の飯やろ
30ドルくらいするんちゃうの
19: 名無しのセカ速さん 2021/11/27(土) 19:21:33.94 ID:xCYB9Wmpa
油でプルタブ起こせなさそう
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638008350/