2: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:35:34.59 ID:Ltdkfjn6p
僻地民同士仲良くせえよ
3: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:35:44.48 ID:/zTUFK7d0
福岡、熊本ってきて三位どこなん?
9: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:37:47.52 ID:K8waIAGhd
>>3
鹿児島やな
ちなワイ熊
5: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:35:55.14 ID:6IJBRuUPr
長崎のほうがテレビのチャンネル多いぞ
10: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:37:54.71 ID:rs/BDM+Qd
>>5
福岡様からオコボレ貰ってるだけだろ
12: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:39:17.55 ID:LQQkqUVed
>>10
それ佐賀県やぞ
7: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:36:39.18 ID:4nG+HsEPa
大分とか佐賀クラスやぞ
8: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:37:40.34 ID:LQQkqUVed
湯布院すこ
実際住める土地やろ
11: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:38:09.57 ID:XexAKur0r
かぼすと唐揚げくらいしか知らんけど
他になんかあんの?
66: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:49:39.82 ID:KfSB4xUBa
>>11
干し椎茸
13: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:39:18.85 ID:f5CjOZIi0
大分なんて温泉しかないやん
14: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:39:41.86 ID:LQQkqUVed
>>13
温泉だけでもだいぶ(大分)勝負できるやろ
18: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:41:37.23 ID:2w1B4FQxr
温泉なら島原があるし五島の魚で張れるし美人多いから長崎の勝ちちな福岡県民
22: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:42:18.63 ID:K1embcCa0
釣りに行くなら長崎
旅行に行くなら大分
ちな福
23: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:43:20.68 ID:RYh8ZyVX0
別府温泉以外ある?
天草温泉に客取られとるやろ
34: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:45:05.62 ID:sU1x1N6I0
>>23
湯布院も日田もあるし寧ろ温泉しかないんだよなぁ
26: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:43:59.07 ID:lao9oSnad
東北序列第4位は?
30: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:44:45.22 ID:RYh8ZyVX0
>>26 うーんこれは青森
28: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:44:21.56 ID:fNmDU4U5d
ハウステンボスだけで勝てるわ
29: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:44:23.09 ID:E3OMiGwad
宮崎はアニメ見れるとか以前に娯楽が無さすぎる
テレビとか買ったらかえって損するレベル
32: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:44:49.30 ID:2w1B4FQxr
字面で長崎やろ
だいぶん(笑)
42: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:46:12.41 ID:76XdnKylM
宮崎佐賀とかよりはマシみたいな感じかな
滑って転んでおんせん県とか言いよるうちはまだまだや
54: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:47:19.75 ID:S1h/FrnWp
佐賀市は福岡市に隣接してるらしいがお互い合併でくっついただけの様な気もする
山形市と仙台市の関係に近いのか?
67: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:49:43.91 ID:S1h/FrnWp
ワイ名古屋民、熊本駅が市街地のはずれにあって繁華街と少し離れてるのに親近感
70: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:50:06.36 ID:nwuZ8onXd
熊本 くまもん
長崎 海
大分 温泉
鹿児島 火山
佐賀 道
九州ってこんな印象しかねえわ
71: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:50:08.55 ID:Aork8Fm2d
大分駅めっちゃ都会でびびったわしかも博多から特急で2000円やし
天空スパよかった
77: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:51:40.26 ID:Q75FrseFp
ワイ熊民、佐賀のなにもなさに絶望。
あそこアウトレットと佐賀ントスだけやろ
82: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:53:21.66 ID:76XdnKylM
佐賀は市内とか高速沿線とか唐津抜けたら山だけって感じや
反論はないだろう
84: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:53:34.62 ID:pYVII/2za
北九州ってもう別県扱いで良くない?
門司小倉八幡だけでそこそこ戦えるやろアイツら
91: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:54:56.01 ID:pMCBXoXzd
さすがに長崎に3馬身差くらい離されとるやろ
大分に何があるんや
96: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:55:36.77 ID:TfOkaNgF0
宮崎とかいう九州の離島
100: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:56:22.28 ID:NeOaykfId
県という枠外せ
利便性のある土地という意味で見てみろ
佐賀3位あるやろ?
106: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 17:57:58.23 ID:c0Blika20
ワイ福岡出身で今鹿児島住みやけど
福岡>>熊本>長崎≧鹿児島>大分≧佐賀>宮崎って思っとるぞ
長崎≧鹿児島に異論あるやろうが実感としては長崎市のが鹿児島市より栄えてる
歴史も長崎のが深くてネームバリューあるし
164: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 18:07:38.26 ID:TmGKAP2j0
ワイ長崎県民
実際行くまで大分舐めてたけど旅行で長崎の負けを悟る
大分のが断然都会や
183: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 18:13:19.00 ID:vpP01Mox0
大分って九州では佐賀宮崎より空気だろ何勘違いしてるの
198: 名無しのセカ速さん 2018/06/15(金) 18:16:41.74 ID:Wuc4K929a
大分は北九州と連携する
海底トンネル作って愛媛松山と近くする
こうするしかないで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529051705/