3: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:36:20.68 ID:5n7FtIUT0
つまらんぞ
7: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:36:58.89 ID:1kjTFllid
>>3
北九州のなんか暗い街よりは田んぼいっぱいで明るそうやん
5: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:36:44.27 ID:JwU6FPv60
ドラ鳥ぐらいしかないな
8: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:37:17.53 ID:1kjTFllid
>>5
糸島のドラ鳥は行ったことあるが伊万里行きたいンゴ
11: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:38:39.80 ID:Tdosz69i0
>>8
糸島のが綺麗だし味変わらんから行かなくてええぞ
13: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:38:59.22 ID:1kjTFllid
>>11
草
9: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:38:12.23 ID:Nj+Z1nUO0
楽しいわけねーだろ
12: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:38:48.86 ID:1kjTFllid
つまらん民はつまらんポイント教えてや
14: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:39:21.60 ID:1kjTFllid
糸島のドラ鳥はバイトのお姉ちゃんがめっちゃ愛想良かったからまた行きたい
15: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:39:23.77 ID:oA/MgzwW0
ワイ「佐賀に行きたいなあ…」(福岡空港着)
ワイ「こっちやろなあ…」
佐世保民「ここは長崎だぞ」
ワイ「間違えたわ。こっちだわ」
諫早民「ここは長崎だぞ」
ワイ「間違えたわこっちだわ
大牟田民「ここは熊本だぞ」
ワイ「佐賀ってどこにあるんや…」
16: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:39:56.30 ID:5cfKLWAG0
糸島住んどったがええとこやな
行くならそっちにしとけ
20: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:41:03.91 ID:1kjTFllid
>>16
糸島は休日人多すぎて田舎リゾート感が味わえんわ
温泉もあるし佐賀の方が上やろ
17: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:40:16.14 ID:1kjTFllid
佐賀バルーンフェスタとか子供の頃行ったけどなんも面白くなかったな
18: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:40:25.12 ID:CKAr7bcf0
正直県境ほどええとこやから福岡や長崎の抱き合わせにはちょうどええよな
19: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:40:40.66 ID:YUkdo+Jb0
気球祭り
23: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:41:50.93 ID:1kjTFllid
>>19
数十年前クッソ寒い中行ったが子供にとっては大して楽しくなかったわ
21: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:41:14.44 ID:J6LSG9qP0
GW行ってきたで!
いいとこよ
26: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:42:12.74 ID:1kjTFllid
>>21
うおお!どぎゃんやったと?
35: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:43:45.84 ID:J6LSG9qP0
>>26
朝9時くらいに行ったけど誰もいなかった
だけど、作品に浸れる感じがあって本当によかったよ
1期放送時から3回目の訪問だけど何度来てもいいわ
今度開いてるときに行きたい
22: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:41:48.70 ID:061Rv6Bw0
ゾンサガって唐津だし佐賀県民すら馴染みがない場所でしょ
28: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:42:35.09 ID:CKAr7bcf0
>>22
でも自称福岡県としても微妙な立地だよな
27: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:42:21.64 ID:GuFEHa1Ad
佐賀行ってきたけどテンション上がらず途中でやめたわ
佐賀を目的にするのではなく長崎か福岡のついででちょうどええ
29: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:42:35.33 ID:J6LSG9qP0
32: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:43:16.63 ID:1kjTFllid
>>29
こういうので良いんだよ
30: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:42:37.38 ID:iXTorB1X0
吉野ヶ里遺跡以外観光地あんの?
34: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:43:45.38 ID:1kjTFllid
>>30
有明海の干潟がアツい
43: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:45:48.23 ID:0NLSoqyH0
>>30
祐徳神社や呼子、唐津城、武雄温泉などがあるで
36: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:44:20.13 ID:5n7FtIUT0
佐賀市はガチで何もないで、長崎から移住した時は観光地なさすぎてビックリした
37: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:44:25.44 ID:5cfKLWAG0
マンホールがゾンサガ仕様らしいけどいつまでやろか
38: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:44:50.16 ID:1kjTFllid
一期放送してたとき話題やったけど逆張りで見なかったのめっちゃ後悔したわ
ライブ感味わいながら追いかけるの楽しい
41: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:45:21.46 ID:J6LSG9qP0
ドラ鳥のお店の中
まじで涙出るくらい嬉しいよ
もう最高としか言えない
もちろん飯もうまい
53: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:46:51.95 ID:1kjTFllid
>>41
ええな!めっちゃ行きたい!
糸島店はA4用紙に印刷されたさくらが鳥の格好してるシーンのキャプチャが置いてあるだけやったわ
67: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:49:19.17 ID:J6LSG9qP0
>>53
伊万里店まじでおすすめよ
フードコートがオープンしたらしいけどそっちは行ってないからわからないけどなにかやってたら嬉しいね
ドラ鳥Tシャツは買うしかないね
47: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:45:58.86 ID:LspxrKag0
55: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:47:37.29 ID:1kjTFllid
>>47
普通に都会やんけ
57: 名無しのセカ速さん 2021/05/15(土) 18:48:03.93 ID:CKAr7bcf0
>>47
これは三大都市福岡のベッドタウンですわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621071298/