2: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:16:32.25 ID:q6CkWX9pd1212
どっちも減ってて草
5: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:17:26.07 ID:Ud/ISEP/01212
>>2
地方はどこもそんなもんや
長崎の落ちぶれかがひどいねん
3: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:16:33.17 ID:Ud/ISEP/01212
これあと10年経たずに抜かれるだろ...
4: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:16:53.28 ID:Ud/ISEP/01212
かつての栄華はなんやったんや
6: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:17:28.38 ID:MG4lEr2ra1212
しゃーない合併ブーストや
7: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:17:43.03 ID:Ud/ISEP/01212
誰か止めろよ...
8: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:17:57.85 ID:57nsph4Va1212
宮崎耐えてて草
9: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:17:58.64 ID:Ud/ISEP/01212
止めてくれや...
11: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:18:11.71 ID:CY+84a9Vd1212
面積が違うやろ…
13: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:18:26.21 ID:Ud/ISEP/01212
>>11
変わらないんやで
12: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:18:22.51 ID:jmNJWsip01212
これも福岡市に流れとるんやろな
18: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:19:37.97 ID:Ud/ISEP/01212
>>12
新幹線で更に福岡に取られるんや
勘弁してくれや
14: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:18:33.90 ID:nUOh7+F201212
宮崎みたいなクソ田舎でも40万近くいるのか
15: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:18:48.61 ID:bvn2Oj3ad1212
長崎がどうなろうと他の日本国民の皆さんにはなんの影響もないやろ
ちな長崎民
16: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:19:06.04 ID:Ud/ISEP/01212
大分に抜かれたと思ったらもう宮崎が迫ってるんやで
どうするねんこれ
20: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:19:49.33 ID:X+/xIPx3H1212
でも長崎にはハウステンボスがあるから…
21: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:19:57.18 ID:Bjw7yolh01212
なんで長崎こんな減ったん?ちな宮崎やが
65: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:24:50.38 ID:LEqRX3o901212
>>21
県民やが造船でやらかして大量に減ってる
元々辺境の土地でも三菱様のおかげで持ってたのが崩れてしまった感じ
23: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:20:02.60 ID:h9GmwctOa1212
どっちも減ってるのは草
27: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:20:34.65 ID:TrVQex/6d1212
40万切ると急に田舎感増すよな
31: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:21:03.96 ID:7iN+7Iwjd1212
長崎は開発余地ないやろ。
ムリにこれ以上山削ったらまた大水害起こるし('A`)
32: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:21:16.67 ID:vYLrBF8e01212
長崎は観光で保ってるとはいえ
それ以外の働き口ないらしいしな
そら若者は福岡行ってしまうわ
36: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:22:10.89 ID:x1n8u9og01212
県外どころか県内にすら吸われてるからな長崎市
37: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:22:11.53 ID:W56k0rLb01212
長崎なんか無理に山の斜面に住んでるレベルなのに増えてくことはないやろ…
40: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:22:26.88 ID:Gr4djRIRd1212
これで鹿児島と同じレベルなんか?
どっちも知らんけど
84: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:26:50.65 ID:Ud/ISEP/01212
>>40
さすがに鹿児島よりはかなり下や
42: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:22:38.56 ID:MPMYMvQU01212
どう考えてもいらない新幹線の費用を佐賀にせがむのはやめろや
46: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:23:08.27 ID:tKAR8uspd1212
長崎市アクセス悪すぎるわ
陸路やったら佐世保の方が行きやすいし空路でも市内まで時間かかるし
その点宮崎は空港から市の中心までかなり近い
48: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:23:20.73 ID:3thZ0y5v01212
2045年の人口予測
長崎市 311,082
宮崎市 353,770
49: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:23:21.88 ID:eMxaycBI01212
そらあんな坂ばっかのとこ老人長生きできへんわな
まあ老人ばっかの人口かさましも無意味やけど
51: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:23:34.68 ID:Ud/ISEP/01212
くそぉ
宮崎以下はマジでやめろよ
田舎感が一気に来る
56: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:24:12.55 ID:LdUB2JRp01212
似たような住環境の横須賀ですらヒトが出ていってるんだ
若者ってより定年迎えた老夫婦だろ
坂道がキツイとかで
58: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:24:20.02 ID:n98V6Z/C01212
造船の町やからね
三菱重工も大型客船結局やめるし
61: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:24:30.19 ID:MG4lEr2ra1212
大分は未だに人口増えとるし格が違うわ
64: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:24:49.03 ID:pVFRRVpga1212
長崎マジでやばいからな東北並みに人が減ってる
67: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:25:02.96 ID:Ud/ISEP/01212
これからは宮崎を田舎民扱いしたら宮崎民に鼻で笑われる次代が来るんやで
考えられないわ
71: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:25:32.23 ID:k6vekkpcd1212
長崎は割と博多に出やすいけど大分は小倉通らないあかんからな
遠回りなお陰で踏みとどまってる
73: 名無しのセカ速さん 2018/12/12(水) 13:25:43.48 ID:be7eztCT01212
もう人口減る一方なんやから
だんだん潰れる県が出てくると思うで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544588162/