2: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:27:22.92 ID:NRXbneqJd
おかしくね?
3: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:27:46.67 ID:NRXbneqJd
最近は事実を理解してる人が増えてきたけどさ
4: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:28:00.85 ID:NRXbneqJd
どう考えてもおかしいよね?
6: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:28:17.48 ID:vZw5jUkjp
どうでもいい
終了
7: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:28:33.53 ID:NRXbneqJd
>>6
そらどうでもいいけどさ
8: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:28:39.46 ID:EUEzUo8H0
阿蘇山>>>桜島
10: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:28:52.55 ID:NRXbneqJd
これで格下扱いされるっておかしくね?
13: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:29:22.54 ID:NRXbneqJd
そんなに全体の人口て大正義なんか?
14: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:29:42.53 ID:oTJ0QPA8p
ワイも鹿児島やけど熊カスには余裕勝ちしてると思うわ
20: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:24.30 ID:NRXbneqJd
>>14
だろ?
正直2ランクくらい上やろ
17: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:02.56 ID:3B0DSoEpa
地価が高いのは平地が無いから
23: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:49.28 ID:NRXbneqJd
>>17
関係ない定期
18: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:10.53 ID:C55vdtk6d
鹿児島よかったで
飯もうまいし街もほどよく気取らない
ワイは熊本や博多より好きや
21: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:40.18 ID:jIqxNsdn0
阿蘇山も周辺の道路の景色もめっちゃいいから仕方ないね
22: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:42.87 ID:T1oHFPhG0
おいしいものがない
24: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:51.44 ID:mNHn0BLHM
ワインかごんま人やけどまんさんの可愛さは余裕で熊本やで
27: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:31:10.55 ID:NRXbneqJd
>>24
そこはワイも認めてる
25: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:30:55.72 ID:JoziM0EW0
鹿児島も熊本も空港遠すぎだろ
35: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:32:13.64 ID:NRXbneqJd
東京大阪名古屋は鹿児島の方が近いという事実
38: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:32:25.42 ID:pfaWp77u0
長崎のが魅力的やな
43: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:32:55.63 ID:+o7rgGxf0
くまモンに勝てるものがないやろ
それや
47: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:33:16.40 ID:NNX1+aYB0
これは難しい
両方とも言葉通じないからな
それくらい田舎
57: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:34:42.51 ID:YdTj/26Zd
18きっぷで九州行くとわかる
肥薩線がクソすぎて鹿児島は二度と行かんって思ったわ
景色は良かったけどな
60: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:35:01.23 ID:NRXbneqJd
>>57
新幹線でループすればええのに
59: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:34:54.47 ID:58srTKX00
てか九州はそれ以下の県も他の地域に比べて県庁所在地はどこも栄えてるよな
宮崎があんなに中心部栄えてて人多いとは思わんかったわ
61: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:35:22.26 ID:suh3YW2N0
いつも灰かぶってそうだから
63: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:35:41.77 ID:tZbjWKqs0
街の建物は熊本のほうがでかいよな
64: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:35:44.19 ID:TazYEa69M
ワイ仙台民、高みの見物
カッペ同士争ってんなー
目糞鼻糞やで
69: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:36:39.47 ID:NRXbneqJd
>>64
仙台も鹿児島熊本と同じジャンルやろ
65: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:35:59.55 ID:nHEzdZSqd
熊本県民やがほんま熊本終わっとるよ
なんちゃって政令都市やし、単に住所書くとき〇〇区って書く手間が増えただけ
下通り上通りはドラッグストアまみれやし、COCOSAも行かんし、まだダイエーのままの方が良かった
MICEも失敗やろな
70: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:37:00.33 ID:IlloNxG8p
鹿児島さん160万切りそうで草
人出まくりやん
71: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:37:03.50 ID:YWj+QOANM
ワイは鹿児島出身東京暮らしやが
鹿児島出身なのは口外したくないわ
あんな糞田舎出身なのは汚点や
106: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:40:59.21 ID:wj5+ghw70
>>71
ワイの知り合いもそれ言うわ
言葉もすぐ直したいしまず記憶消したいってさ
73: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:37:10.79 ID:tZbjWKqs0
鹿児島から熊本に行くとだいたい道が混んでて
都会なんやなって思ってたわ
74: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:37:10.88 ID:vDN27lYI0
まぁ熊本も鹿児島も九州の中では強い部類やろ
関東の千葉埼玉的な強さやないの?
76: 名無しのセカ速さん 2019/08/05(月) 22:37:23.60 ID:OSxgnAXX0
どっちも行ったことあるけどまた行きたいのは熊本やな
というか年一で行ってる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565011628/